ホスピスのボランティア活動

今年初めての投稿です。
インスタグラムの投稿が簡単なので
そちらではポツリと発信していますが
こちらでは長文での投稿ができるので
久しぶりにご報告がてら投稿します。

昨年の夏、秦野にあるホスピスで
ボランティア活動をしていました。
コロナ禍でその活動を知り申し込んでいたものの
状況的に活動休止中で
やっと受け入れ再開とのご連絡をいただいて
再度申し込みをしたのです。

ボランティアの活動内容は
育てているお花を摘んで小瓶に活けて
各病室や休憩室、ロビーなどに飾ることや
ティータイムのお茶の準備やご提供
折り紙などを使った工作などでした。

植物観賞が好きな私にとって
お花の剪定や活け方は感性のまま自由というこの活動が楽しかったです。
色合いやバランスは飾られる場所や目にする方のことを想像して活ける。
豊かなお庭で随所に育てられた植物は
緑の植物だけでもシンプルにさわやかなエネルギーを感じました。
時には、亡くなられた方の枕元に添えるローズマリーの束を作る時もありました。
先輩ボランティアの方々の思いなども見聞きしながら作る束は
心がこもり、こういう温もりを最期まで大切にすることの意味を再認識しました。

そこのホスピスでのボランティア活動は
ボランティアとはいえ
毎週決まった曜日の午前から夕方までしっかり出られる人が求められ
残念ながら私の場合は活動規約には合わずに
本採用とまでいきませんでした。
残念には思いましたが
そこで活動できないことも意味のあることだったのでしょう
と思います。
短いながら一緒に活動させていただいた方々に感謝しています。
特に土曜日の方々とは笑いも交えていいお話を聞かせていただきました。
ありがとうございます。

西洋医学の環境の中でできることは
まだわずかのように感じていますが
色々な垣根を越えて様々な立場の方々と携われることを願います。