ラジオ配信アプリに
「あなたの山の景色を教えて」と
録音し終えました。
もうすぐ配信予定です。
先日お会いした
STR東京のメンバーのお一人の先生が
出会った人の花が咲く瞬間を見ることが好き
とおっしゃっていました。
この言葉が通じる人、分かる人は
果たしてどのくらいいらっしゃるでしょうか?
私は私がたどり着いた今を山に例えます。
私が登った山を「整体山」と名付けてみましょう。
麓ではたくさんの人で賑わっています。
肩がこった、腰をやってしまった、むくみが辛い
そんなお客様に対して
ひどくこってるねー!頑張り過ぎだよ!
腰の痛みにはコレだよ!
オイルでむくみを流そうか!
などとあの手この手で様々な施術者たちが
お客様とのやり取りを楽しんでいます。
私も、目を引きそうなチラシを作ったり
あのお店にはないサービスを考えたりと
商いを楽しんでいました。
ところがある日
何かが引っかかりだしたのです。
腕のいい施術者さんたちはたくさんいる。
お客様も喜んで、頼りにしていらして下さる。
毎週、毎月、定期的に
疲れが溜まったお客様はやってくる。
その疲れを癒やす。
けれどこれはループしているだけで
誰かの役に立っているのだろうか、と。
そこで私は整体山の麓を出て
違和感の正体を探りに
登りだしたのです。
こんな道があるらしい
と事前に教えてくれた知人
途中で出会った
別のルート、別の山から登ってきた人と
時には情報交換をして
その人たちが登ってきた道を教えてもらい
だんだんと出会う人が交わる中で
私の違和感が解消されていき
どの道を辿ればいいのか
見えてくるようになりました。
登ってみると麓の景色も
ずいぶんと俯瞰して見えるようになり
同じ景色というその「景色」を
私が抱えていた「悩み」と置き換えてみると
遠目から見ることで少しずつ大きな悩みには
見えなくなってくるのでした。
そして登れば登るほど
高山植物のような
孤高で美しい自然と出会い
見たことがない景色を
見ることができるようになってきました。
時には疲れて整体山の途中で
休むこともありました。
道に迷って
誰かに教えてもらうこともあれば
なんとか自分で道を探し出すこともありました。
同じところに進む人と
一緒に歩くこともありました。
そして今たどり着いているここは
とてもとても美しい自然が見られる場所です。
私の違和感の答えがここにありました。
ここにいる人は
麓に比べるととても少ないけれど
みんなが同じ美しい景色を見ています。
同じ景色ですが
各々の目で各々の感性で
好きな角度から好きな場所から
この景色を見ています。
登れば誰でも見られる景色。
けれどこの山を知らなければ
そしてこの道を知らなければ
たどり着けない。
なので私はここの景色を
私から見たこの景色を
こうして文章にして、ラジオ音声として
表現してみようとしています。
ここにくれば
言葉はいらない。
そして
この景色を見た人としか
語れないこともある。
最初に書いた
「出会った人の花が咲く瞬間を見ることが好き」
もそのうちの一つでしょう。
整体と花
この繋がりが分かる人はきっと
この景色を知っている人。
今ここにいる人かもしれないですし
かつてここにいた人かもしれないです。
表現に努めますが
直接STRを受けてると
より分かりやすく
景色を見ることができます。
私のお客様の声がその一つでしょう。
美しい自然の中にいること
それが癒やされて豊かに生きることに
繋がることだと感じています。